【半永久保存版】攻めの超高利回り米国株でFIRE達成予定のポートフォリオを完全公開!2021年6月時点

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

これまで米国株の銘柄紹介をたくさんしてきました。

一通り紹介しきったので、今回ポートフォリオ公開というまとめ記事にすることにしました。

個別の銘柄紹介記事より、この記事のほうが今後見る機会が増えそう。

こういうポートフォリオの情報って有料で情報配信している人もいるんだけど、

他人のポートフォリオなんてただの目安だし、完全に再現できるわけでもないし参考程度にしてくださいという感じだよね。

人によって投資スタイル・目的も違ってくるのでどれが正しいだなんて一口に言えない。

私もこうやって自分のポートフォリオをまとめることで客観視できるだろう。

私みたいな社畜一般市民の方々もこの記事を目にしてどう思うのか、なにか少しでも影響を与えることができたなら本望なのかもしれない。

ポートフォリオ公開

ポートフォリオ選定方針

今後の投資方針

まとめ

ポートフォリオ公開

2021年6月現在のポートフォリオは以下のようになってます。

これが私が保有している銘柄の一覧になります。

こうやって毎月買い増した銘柄の保有数を更新していくのが楽しいですよね。(わかる人いるかなぁ。)

全部は見えないようにしてますが、他にもいろいろ列があるんですよね。

銘柄自体は今まで個別に紹介はしていたので、特段驚くことはないですね。

3月グループ

銘柄紹介:DOW

銘柄紹介:XOM

銘柄紹介:SFL

1月グループ

銘柄紹介:MO

銘柄紹介:PM

2月グループ

銘柄紹介:VZ

銘柄紹介:T

銘柄紹介:AM

銘柄紹介:NHTC

保有率を表すと以下のようになります。

現状はMOが金額的には一番多く保有していることが分かります。

最初は毎月配当がもらえるような必要最小限のポートフォリオを組もうと思ってましたが、

銘柄調査していく過程で買いたい銘柄が出てきて、後追いで買った銘柄が結構あるので

それぞれの保有金額が均等になってないのが少し気持ちが悪いです。

ポートフォリオ選定方針

上記でも少し書きましたが、米国株を始める当初は毎月配当がもらえるような必要最小限のポートフォリオを組もうと思ってました。

・年4回配当がもらえること。

 ・増配が続いている銘柄。

 ・倒産リスクの少ない比較的堅実な銘柄。

そのあたりを意識して調査していきました。

そして最初はDOW、MO、VZの3銘柄でやっていく方針で購入を始めました

しかしながら、他の銘柄を調査していく中で、より高配当の銘柄が見つかりました。

それらをちょこちょこと買ったりして、これからどうしようかと考えてる日々が続いてました。

トレーダー御用達の皮算用をいじいじして、どうしたらなるべく早くFIRE達成できるのだろうかと悩む日々でした。

以下が私が毎日いじいじしている皮算用です。

毎月4万円を買い増す想定で、利回り7%になるようなポートフォリオの場合を想定してます。

この毎月の投資額や、年間利回りをいじいじしてなんとか年間配当額(税考慮)が240万になる最速の年齢になるように調整しています。

自分のお給料や、ボーナス、年収を考慮するとどうしても毎月の投資額を爆発的に増やすことができず。。。

ふと年間利回りを当初5%くらいで計算していたんですが、7%、8%など変えていくと

これが、複利の効果で年数を重ねれば重ねるほど増えていくスピードが目に見えて違ってきたことに気が付きました。

そこから、なるべく高利回りの銘柄に投資したほうがいいのでは?と思い、

年間の利回りを高くしたいので、そうなるようなポートフォリオを目指しだしました。

結果として、現状はまだ保有割合が低いNHTCやAMといった高利回りの銘柄に投資しだしました。

今後の投資方針

今後は先に挙げた2銘柄(NHTCとAM)に集中投資していこうと思っています。

集中投資といっても購入割合を増やしていくことを前提に、他の銘柄の購入額は控えて

2銘柄を他より多く購入していくイメージでいます。

そうすることによって、年間利回りが7%を超えてくることが予想されます。

もちろん株価がめちゃくちゃ上がって利回りが下がったらそれはそれでキャピタルゲインがうまうまなので利確して他銘柄に乗り換えるなど随時検討していこうと思います。

資金が少ないうちはどんどん攻めていかないといけないんですよね。

米国株という比較的安全?の中でできる限り攻めていくスタイルにしました。

先ほどの皮算用に従って、毎月4万円、ボーナスは年間30万円積み立てると年間78万円になります。

年間78万円を毎年積み立てるとして、その資金を7%の利回りを目指して投資していきます。

配当金はすべて再投資に回していくと複利の効果もあり、約25年後には毎月の生活費である20万円を配当金のみで賄うことができるようになります。

もちろん、皮算用たる理由としては収入の増減が考慮できていないこと。

ライフイベント出費(子供・住宅ローンなどの大きな出費)が考慮できていないこと、などいろいろな理由があります。

それでもこの皮算用に従って積み立てていけば、少なくとも老後の生活資金問題に悩まされることはないと思ってます。

配当金での収入はお金に働いてもらってお金を生み出すというとても大事なところができているからです。

配当に頼らずとも単純に積み立て資金も相当になっているし、特にその辺の不安はなくなりました。

さらに、配当金を再投資していくことで複利の効果が得られ、年々雪だるま式に資金が増えていくことでしょう。

今までも何度か嘆いてたけど、ほんとに資金ゲーなんですよね。

なので、まとまった資金がある。もしくは若いということが大事になります。

若さっていうのが時間を武器に複利の恩恵を受けることができるので、今はまとまった資金がなくとも時間を味方に資金を増やしていくことができるのです。

残念ながら、私はまとまった資金もないし、さして若くもないので中途半端ですが、

それでも何もしないという選択肢はあり得ないので、

投資方針に基づいて淡々と買い増していこうと思います。

まとめ

ポートフォリオ作成するにあたって、他の人の情報を参考にした部分が大いにあります。

最初の3銘柄は完全に他の方のまとめ記事を参考にしたし。。。

その記事を書いてた人が実際にその銘柄に投資していたかは、今思えば謎です。

最近、ネットで調べればまとまった記事が溢れてますが、どこまで信用していいのかと思うことがあります。

確かにまとめ記事としては良質なものなのかもしれないけど、個人的にはその記事を書いた人のバックグラウンドまで見ることが出来たらいいなと思うことが多い。

いい意味でも悪い意味でも機械的な情報なんですよね。

そういった情報に対して嫌悪感じゃないけど、自分は抵抗感があるので

あくまで自分が体験・経験したことなど生に近い情報をまとめていけたらいいな。

ネットの情報をもとに実際にやっていく中でもっと高利回りがいいんじゃないかなど

自分の立場・状況に応じた思考が芽生えて独自のポートフォリオに変わっていったし。。。

このポートフォリオはあくまで2021年6月時点のもので、今後各銘柄の保有金額はもちろん変わってくるし、銘柄自体入れ替えなどあるかもしれません。

直近そこまで状況が変わるとは思わないですが、人生何が起こるか分からないですからね。良くも悪くも。。。

今、私と同じように米国株の配当目当てで投資している人、これからやろうと思っている人、

なんとなくだけど米国株に興味がある人。

そんなあなたに少しでも影響を気づきを与えることができたのであれば幸いです。

目指せFIRE!

↓いつも励みに頑張っています↓


米国株ランキング

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村